ブログ運営

アフィリエイトはじめました。

更新日:2018-08-27

アフィリエイト

アフィリエイトはじめました。

ブログをはじめた最大の理由は「稼ぐ手段を増やす」ためです。
従ってアフィリエイトは積極的に行っていくつもりです。

アフィリエイトってなに?

そもそもアフィリエイトのことを知らない方もいらっしゃると思うのでアフィリエイトのことを簡単に解説します。

アフィリエイトは一言で言うと「成果報酬型広告」のことです。

「成果報酬」という言葉からイメージが湧いた方もいらっしゃると思いますが、広告を掲載することで対価(広告費)が支払われるわけではなく、その広告を通して得られた成果に対して対価が支払われるタイプの広告がアフィリエイト広告と呼ばれています。

では、その「成果」とは何なのかというと、一番わかりやすいのが「商品購入」や各種サービス等の「契約」です。

広告を出稿する企業としては、広告の最終目標である商品購入や契約までつなげられるのが最高の結果です。

ただ、あまりにも目標が高すぎて成果まで到達する確率が低くなってしうとアフィリエイター(広告掲載者)が広告を掲載してくれなくなってしまうので、「資料請求」や「広告クリック」、「広告表示」というように成果の難易度別に報酬を設定しているケースもあります。

どんなアフィリエイトを扱っていく?

ではZAKKIPOSTでどのようなアフィリエイトを扱っていくかというと、それは必然的にこのブログがどのテーマを扱っていくかという内容につながります。

冒頭で述べた通り本ブログをはじめた最大の理由は「稼ぐ手段を増やす」ことなので、稼げそうなテーマは何でも扱っていくと思われてしまうかもしれません。

ですが、実際に稼げるテーマは報酬単価が高いものや人気の高いテーマではなく、自分自身が興味・関心を持っているテーマだと思っています。

いま自分の中で一番興味を持っているのは、このブログでも使っている「WordPress」です。
ブログを立ち上げたばかりなので、カスタマイズ欲求が溢れ出ています。
カスタマイズが終わったころには興味が薄れていくと思いますが、それまではWordPress関連の記事は作っていきたいと思っています。

次に興味があるのが「投資」や「資産運用」です。
いままでほとんど投資や資産運用のことを考えたことがなかったので、勉強しながら個人的にも実際に投資や資産運用を行ってみて、その結果や自分なりの評価を記事にしていきたいと思っています。

他にも趣味や興味のあるテーマはいろいろとありますので、「ZAKKIPOST」の名に恥じぬよう雑多な記事を量産していきたいと思います。

アフィリエイトってどうやってはじめるの?

少し長くなってしまったので、実際にアフィリエイトをはじめる方法については別の記事にしました。
下の記事をご覧ください。

【必読】裏ワザ特典付き「アフィリエイトのはじめ方」

-ブログ運営
-,

執筆者:

関連記事

CyberduckとFilezilla

Macで使える無料のFTPクライアント2選

Macで使える無料のFTPクライアントを紹介します。 これからブログをはじめる方 いままでライブドアブログなどの無料ブログを使ってきた方 上記の方々は「FTPクライアント」って言われても「???」だと …

【MixHost】WordPressのインストール方法

MixHostでWordPressをインストールする方法を解説します。 目次 1. はじめる前に準備すること1.1. 1. 独自ドメインを取得する1.2. 2. レンタルサーバーを契約する1.3. 3 …

ドメイン

独自ドメインの取得方法をブログ初心者向けにわかりやすく解説

ドメインはインターネット上の住所のようなもので、このブログで言うと「zakkipost.com」のことです。 「はてなブログ」や「ライブドアブログ」などの無料ブログを使えば、独自ドメインを取得しなくて …

Seach Console

Search Consoleの登録方法と使い方を初心者向けに解説

ブログをはじめたばかりの方が意外と忘れがち、先送りしがち、なのが、この「Search Console」。 ブログの立ち上げでやることがいっぱいあるのに、「分析?そんな先のことまで気が回るわけないよ」っ …

メールアドレス

【MixHost】独自ドメインのメールアドレス設定方法

MixHostで独自ドメインのメールアドレスを設定する方法を解説します。 この記事は独自ドメインを取得済みでMixHostの契約も済んでいる方に向けた記事です。 ドメインの設定も済ませておく必要があり …

スポンサー

PROFILE

zakker

Zakker(ザッカー)

零細企業経営者。東京都在住。田舎暮らしに憧れを抱きながら東京で消耗中。いつかその日が来ることを信じて場所にとらわれない働き方の確立を目指して奮闘しています。