Mac ブログ運営

ソースコードをブラウザで表示するショートカットキー

更新日:2018-08-24

ソースコード表示ショートカットキー

WordPressでブログを書いているだけでも、慣れてきて、CSSをいじりはじめたり、プラグインを使わずにカスタマイズしたりするようになってくると、ソースコードをチェックすることが増えてきます。

他のサイトを見ているときでも、「あ、これってCSSどうなってるのかな?」と気になって見にいくことも。

ほとんどのブラウザで右クリックで「ソースコードを表示」のようなメニューがあると思いますが、ショートカットキー(キーボード・ショートカット)を使っていると「ちょっとできるヤツ風」だし、実際に便利です。

あと、右クリックが無効化されてるページでもこのショートカットキーを使えばソースコードを確認できます。

このページでは、WindowsとMacのそれぞれでソースコードをブラウザで表示するショートカットキーを紹介します。

Windows

Windowsの「ソースコードをブラウザで表示するショートカットキー」はこちら。

Chrome Ctrl + U
Firefox Ctrl + U
Internet Explorer Ctrl + U
Opera Ctrl + U

Mac

Macの「ソースコードをブラウザで表示するショートカットキー」はこちら。

Chrome option + command + U
Safari option + command + U
Firefox command + U

最後にひとこと

最後にひとこと

これを憶えれば、あなたも今日から「ちょっとできるヤツ風」の仲間入りです。

自分のサイトチェックだけでなく、他サイトのソースコードをチェックして勉強していきましょう。

-Mac, ブログ運営
-, ,

執筆者:

関連記事

WordPress www

【WordPress】www有無を統一!リダイレクトの設定方法

ホームページやブログのURLは「www」を有りにしても無しにしてもどちらでも表示することができます。 サイトを公開して何も設定しないとどちらのサイトにもアクセスできる状態です。 www.zakkipo …

WordPressのテーマ(テンプレート)

【2022年版】SEOに強い!ブログで稼ぐためのWordPressテーマ(有料・無料)を比較しながら初心者向けに徹底解説

このページでは、SEOに強いWordPressテーマを有料のものから無料のものまで厳選して紹介します。 オシャレかどうかだけでテーマを選びがちですが、ブログで稼ぐためにはオシャレなだけではダメなんです …

アフィリエイト

【必読】裏ワザ特典付き「アフィリエイトのはじめ方」

ちょっぴりお得な「アフィリエイトのはじめ方」をご紹介します。 そもそもアフィリエイトが何かわからない方は別の記事(アフィリエイトはじめました。)の記事に解説を入れてますので、そちらをご覧ください。 こ …

WordPressテーマインストール

【WordPress】テーマ(デザインテンプレート)のインストール方法

この記事では、WordPressの「テーマ」をインストールする方法を解説します。 事前準備さえしっかりしておけば、インストール自体はとっても簡単です。 事前準備の内容をふまえてテーマのインストール方法 …

WordPress パーマリンク設定

【WordPress】SEOに最適なパーマリンク(URL)設定

ブログをはじめたばかりの方が意外と見落としがちなのが、この「パーマリンク」。 そもそも「パーマリンクってなんぞや?」って方が多いと思います。 しかし、WordPressでブログを運営していく場合、パー …

スポンサー

PROFILE

zakker

Zakker(ザッカー)

零細企業経営者。東京都在住。田舎暮らしに憧れを抱きながら東京で消耗中。いつかその日が来ることを信じて場所にとらわれない働き方の確立を目指して奮闘しています。